第28回手賀沼流域フォーラム2024年度

「手賀沼流域フォーラム」は、市民活動団体、手賀沼流域の7市、手賀沼水環境保全協議会が実行委員会を構成し、市民が主体となり、行政と協働で事業を行っています。手賀沼の魅力や環境保全などについて、広く知らせることが目的です。2008年度から「手賀沼の生物多様性をともに考えよう」をテーマとして、流域各地で、水質調査や自然観察会や史跡見学会などを行い、地域企画での発見や情報を共有する場として全体企画を開催しています。

 手賀沼流域フォーラム全体企画「これもあれも外来種だらけの水辺」

①講演
「身近に迫る侵略的外来水生植物~今や、手賀沼・印旛沼から千葉県全域へ!」
講 師:
林紀男さん(千葉県立中央博物館)
概 要:
環境省が特定外来生物に指定した侵略性の高い外来水草ナガエツルノゲイトウ などが身近にたくさん繁茂しています。どうして広がったのでしょうか? その生態的特徴と繁茂の現状を紹介します。
②解説
「これからどうする?アカミミガメとアメリカザリガニとのつきあい方」
講 師:
片岡友美さん(認定NPO法人生態工房理事長)
概 要:
2023年6月アカミミガメ、アメリカザリガニが「条件付特定外来生物」に指定 されました。
何が変わったのでしょうか。解説します。
後 援
公益財団法人 山階鳥類研究所
日 時:
2024年11月16日(土)13時30分〜16 時 受付13:00から
会 場:
我孫子市生涯学習センター アビスタ 1階 ホール
対 象:
一般市民(興味のある方どなたでも)
定 員:
100名
申 込:
受付開始10月2日午前9時から先着順 ①②いずれかで申込みください。
①申込みフォームのQRコードを読み取り、必要事項をご入力ください。
URL https://forms.gle/Antgo4gHwmc5d2Fi7からも入力できます。
②メール teganumaforum@yahoo.co.jpへ、氏名(お子さんは学年も)住所、電話番号をお知らせください。
問合先:
手賀沼流域フォーラム実行委員会 事務局 竹内
090-3907-8355  teganumaforum@yahoo.co.jp

QRコード

子ども向けワークショップ~「谷津のいきものウォッチング」~

日 時:
2024年10月6日(日)10:00~12:00 ※小雨決行
集 合:
9:20 我孫子ふれあい広場前(JR我孫子駅北口徒歩2分)
マイクロバス乗車
集合場所地図  QRコード参照 https://maps.app.goo.gl/42Md4BxEMDgSc9adA
会 場:
我孫子市谷津ミュージアム
講 師:
浅間茂さん(千葉生態研究所所長、千葉県生物学会副会長)
対 象:
小学生と保護者1名 ※未就園児・未就学児同伴不可(厳守)
定員:
25名 ※抽選 受付開始 9月1日より
その他
飲み物持参、長袖・長ズボン・帽子・歩きやすい靴
イベント終了後は、我孫子駅前郵便局にマイクロバスが到着・解散となります。
申込:
受付締め切り9月10日(火)正午
①②いずれかで申込みください。抽選後、結果を全員に連絡します。
①申込みフォームのQRコードを読み取り、必要事項をご入力ください。 URL https://forms.gle/m8dLrspK6BhP2vQq8  からも入力できます。
②メール  teganumaforum@yahoo.co.jp へ、氏名(お子さんは学年も)住所、電話番号をお知らせください。
問合先:
手賀沼流域フォーラム実行委員会 事務局 竹内
090-3907-8355 teganumaforum@yahoo.co.jp

谷津のいきものウオッチングチラシ
集合場所地図
申込フォーム

外来水生植物駆除

 今、手賀沼には至るとこに外来水生植物のナガエツルノゲイトウとオオバナミズキンバイ(ともに特定外来生物)が繁茂しています。小さな茎の切れ端から発芽し、じゅうたんのように大きな群落を形成します。それが大雨や大風でちぎれて漂流し、流れ着いた先でまたドンドン大きくなっていきます。
 大群落が漂着して、ボートが出せなくなったり、排水機場のポンプを詰まらせたりします。

 外来水生植物駆除

外来水生植物駆除
日 時:
2024年6月29日(土)9 時〜11 時 予備日6月30日(日)
場 所:
手賀沼公園駐車場地先 ボートセンター小池~湖上園
集 合:
8 時50分手賀沼公園遊歩道(ボートセンター小池西側)
対 象:
一般市民
その他:
汚れても良い服装、飲み物 ※熱中症対策をお願いします。

申 込:
メール teganumaforum@yahoo.co.jp
※期限6 月23 日(日)
問合先:
手賀沼流域フォーラム実行委員会 事務局 竹内
090-3907-8355

 ワークショップ「モグリウムが目指す生きものネットワークつくり勉強会」 

6月27日に行われた勉強会、対象は一般市民ではありませんので、募集ではなく報告となります。