柏地域イベント2025年度

手賀沼ふれあい探鳥会
~手賀沼周辺の山野の鳥と水辺の鳥を楽しみませんか~

日時
12月13日(土) 午前9時~11時45分 *小雨決行・雨天中止
集合・解散
県立手賀の丘公園どんぐりの家

対象
市内か近隣在住のかた、先着40人※ 小学生以下は保護者同伴
内容
同公園内や手賀沼南岸の野鳥を、双眼鏡やスコープで観察します。 野鳥缶バッジ・野鳥カードなどの参加賞あり
持ち物
双眼鏡(あるかただけ)貸出もあり、雨具、防寒具
企画
我孫子野鳥を守る会
申込
QRコードを読み取り、またはhttps://abikoyacho.orgから、
「申し込みフォーム」に必要事項を入力ください。
受付開始 11月4日PM7時から、我孫子野鳥を守る会のホームページ で
問合
徳重090-7720-1518
 

手賀沼ふれあい探鳥会チラシ
QRコード

手賀沼の水源・谷津を歩こう 

日時
2025年10月25日(土) 9時~12時 ※雨天決行
場所
柏市大島田、鷲野谷
企画
かしわ環境ステーション
行程
(マイクロバス利用)柏駅東口⇒沼南社会福祉センター(谷津の講和)⇒大島田溜まり(谷津の見学)⇒大根切谷津(谷津の見学)⇒柏駅、解散 
募集
中学生以上、先着順20名
持物
歩きやすい服装、帽子、飲み物、雨天の場合は雨具
申込み
かしわ環境ステーションへinfo@kankyostation.org
か FAX 04-7172-2100                               名前・住所・電話番号・年齢を記入
問合先
かしわ環境ステーション 電話 04-7170-7090
かしわ環境ステーションのホームページ https://www.kankyostation.org/

親子で来てね! 用水路で魚とり 2025(柏)

日時
2025年10月18日(土) 10時~12時 ※雨天中止
場所
ヒドリ橋近くの用水路(目印:水色のぼり旗)
企画
手賀沼水生生物研究会
内容
手賀沼の魚や水生昆虫など水辺の生き物を見て触れて楽しく学びましょう。
募集
保護者同伴。中学生以上は単独参加可。定員35人
持物
飲み物、帽子、タオル、雨具など。スニーカーまたは長靴着用。黒い服は避ける。
申込み
申込フォームからQRコード(google フォーム) ※〆切10月6日(月) 応募者多数の場合は抽選 
問合せ
手賀沼水生生物研究会(半沢)090-7243-6720

親子で来てね!  用水路で魚とり 2025
申し込みフォーム

ヌマベの楽校(手賀沼流域フォーラムと共催の企画案内)

日時
2025年10月11日(土)、10月12日(日) ※下記の表を参考
場所
手賀沼フィッシングセンター及びその周辺 *雨天時中止
企画
手賀沼アグリビジネスパーク事業推進協議会
内容
手賀沼の自然・生きものとふれ、手賀沼を学ぼう! 2日間で「魚・両生類・池・水上・工作・音楽」の6つのクラスを開講します!
申込み
URL又はQRコードを読み取り : 先着順、10月1日(水) 12:00〜
問合せ
手賀沼まちづくりセンター070-8385-3599

手賀沼流域フォーラムと共催企画日程

10月11日(土)

1時限目2時限目
9:00〜10:3011:00〜12:30
さかなクラスかえるクラス
手賀沼に入って、魚を観察してみよう!どんなところにカエルは住んでいるんだろう?

10月12日(日)

1時限目2時限目3時限目4時限目
9:00〜10:3011:00〜12:3014:00〜15:30 16:00〜17:30
池クラス水上クラス工作クラス音楽クラス
ミライいのち池で
ガサガサしよう
SUPに乗ってヌマベの生きもののすみかを観察水辺の植物「マコモ」で、ほうきを作ってみよう水辺の植物を使って楽器を作ってみよう
手賀沼を学ぼう!
QRコード

 大堀川わくわくウオーキング

大堀川わくわくウオーキングは応募者少数と、猛暑を考慮して中止となりました。

日時
2025年9月28日(日)9時~12時 ※雨天中止
集合
R柏駅西口デッキ上(高島屋本館3F正面口ステージ前) 
企画
大堀川の水辺をきれいにする会
内容
大堀川の中流から手賀沼までをたどり、北千葉導水ビジターセンターを見学、水質保全の大切さを伝えます。
持物
歩きやすい服装・靴、帽子、飲み物
コース
①柏駅西口(集合)⇒②柏西口第一公園(SL見学)⇒③防災公園(休憩) ⇒④松ヶ崎城址⇒⑤当会花壇⇒⑥北千葉導水ビジターセンター ⇒⑦北柏駅(解散)
・ 各自にて熱中症対策を講じて下さい。
・ 当日の天候 猛暑 によっては 、 ④松ヶ崎城址 を割愛させて頂くこともあります。
募集
先着30名 ※8km程度歩ける方、(小学生以下は保護者同伴) 
受付
受付開始9月2日(火) 午前9時~受付開始
申込
深津へ電話またはメール
メール:akmomo0613@true.ocn.ne.jp 
電話090-3436-9724
問合せ
深津へ📞090-3436-9724
※大堀川 URLhttps://ohorigawa.ciao.jp
大堀川わくわくウオーキングチラシ
大堀川の会のHP

手賀沼の源流と「せっけんの街」を訪ねる旅

日時
2025年9月14日(日) 9時~12時30分 ※少雨決行
集合
柏の葉キャンパス駅西口ロータリー
企画
NPOせっけんの街
内容
こんぶくろ池自然博物公園、せっけんの街手賀沼工場を巡り、水の循環を考えます。
コース
バス乗車⇒こんぶくろ池自然の森⇒NPOせっけんの街工場見学⇒柏の葉キャンパス駅東口 解散
募集
定員25名 ※小学3年生以下は保護者同伴
持物
飲み物・雨具
申込・問合せ
NPO法人せっけんの街へ電話04-7134-0463
またはメール :info@sekkennomachi.org
[〆切9月5日(金)]多数の場合抽選
※せっけんの街 URLhttps://sekkennomachi.org
手賀沼の源流と「せっけんの街」を訪ねる旅チラシ
NPOせっけんの街HP